姿勢の分析について その2

2025/08/02







こんにちは。
耕揉堂(こうじゅうどう)Plus+の店主・仁泉(にいずみ)です。

前回に引き続き、姿勢シリーズ第2弾
今回は「後ろ(または前)から見た理想の姿勢」についてお話させていただきます。


❖ 後ろ姿の“整い”が体のバランスを決める

後ろから見た姿勢で大切なのは、身体が左右対称であること
つまり、重心が体の中心を通り、左右の肩や骨盤、足の位置などが均等であることが「良い姿勢」の条件です。

写真1枚目のように、

  • 背骨

  • 骨盤

  • かかと

これらのポイントが一直線に揃っている状態が理想的な後ろ姿勢です。
私はこの基準をベースに、皆様の姿勢を丁寧にチェックしています。


❖ なぜその姿勢になったのか?まで読み解きます

姿勢がズレている場合、単なる見た目の問題ではなく、生活習慣や身体の使い方に原因があることも多いです。
ですので、当店ではお話をじっくり伺いながら、
「なぜこの姿勢になったのか?」を一緒に考え、施術やホームケアに役立てています。


❖ 私の後ろ姿もチェックしてみました!

私自身の後ろ姿も分析してみました(写真2枚目)。
やはり…前回に続き、偉そうに言える姿勢ではありません(汗)。

重心が左に傾き、体幹も左に流れています。
実は私、**中学時代の過度なトレーニングが原因で「腰椎分離症」→「腰椎分離すべり症」**という状態を抱えています。

この「すべり症」は元に戻ることはなく、左右のバランスが崩れやすくなってしまうのです。
だからこそ、日々のストレッチや体幹エクササイズで“痛みの出ないようにコントロールする”ことが大切なのですが…

最近、ちょっとサボっていました。
このブログを書きながら、またしっかりやろうと反省しております!


❖ 姿勢の“今”と“未来”を見える化するAI分析

当店では、AIによる姿勢分析を取り入れています(写真3枚目)。
専用カメラで撮影した写真から、

  • 現在の姿勢分析

  • 将来的な姿勢傾向の予測

  • おすすめのエクササイズ

などを、わかりやすいデータとしてお渡ししています。

📌 料金:980円(単独)/施術とセットで480円引き!
気になる方はぜひ一度、お試しください!


次回は「正面から見た理想の姿勢」についてお届けします。
毎日の姿勢が気になる方、ぜひ引き続きご覧くださいね。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

予約方法は、お電話、WEB予約サイトあるいはホットペッパーから直接予約がオススメです

■お電話での予約 084-982-9570

■WEB予約サイトから予約✨

■ホットペッパーからも予約✨

https://www.instagram.com/kojudo_plus

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


広島県福山市南蔵王町5-9-6
耕揉堂 Plus+
084-982-9570
Open(受付):9:00~12:00 14:00~21:00
定休日:月曜・祝日

Facebook Instagram Twitter